2016
3/17

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:7名

内容:
パソコンに標準で搭載されていない文字や記号を自分で作成し登録する
   「外字エディター」について学ぶ

 @ Windows VISTA、Windows7、Windows8での「外字エディター」の
   起動方法説明
 
A 「外字エディター」で似た文字を組み合わせて外字を作成
   ほっけ(@)の字を作成(左図)
   丸数字でS以降を作成
 B
作成した外字の入力方法


2016
2/18

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:7名

内容:
パソコン間の文書のやりとりなどに広く利用されているPDF文書について
   無料ソフトをインスト−ルして文書への文字、図形入力について学ぶ

 @ 無料ソフト Foxit J-Readerに表示されるタブの機能説明
   ホ−ムタブ、注釈タブ、表示タブ、保護タブ、共有タブ、ヘルプ
 
A 便利に使える表示リボンのカスタマイズ説明
 B テキストマ−クアップツ−ルの使用方法説明
   ハイライトツ−ル、取り消し線ツ−ル、破線ツ−ル
 C 絵画ツ−ルの使用方法説明
   楕円形ツ−ル、折れ線ツ−ル、矢印ツ−ル
 D タイプライタ−
   洲本市の住民票交付申請書をタイプライタ−ツ−ル、楕円形ツ−ル
   折れ線ツ−ルを使用して作成(左図)


2016
1/21

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:8名

内容:
パソコン間の文書のやりとりなどに広く利用されているPDF文書について
   無料ソフトをインスト−ルしてPDF文書の作成、分割、結合を学ぶ

 @ PDF文書の作成ソフトCubePDFの使用
   ・印刷画面よりプリンタ−としてCubePDFを選択してPDF文書を作成
   ・パスワ−ドを使用したセキュリティ設定

 
A PDF文書のアプリケ−ションソフトPDForsellの使用
   ・PDF文書ファイルの分割
   ・PDF文書ファイルの結合
(左図)


2015
12/17

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:9名

内容:
パソコン間の文書のやりとりなどに広く利用されているPDF文書
   (Portable Document Format)について学ぶ

 @ Microsoft Office(Excel、Word 等)での作成文書のPDF化
 A WindowsのOSとAdobe Readerのバ−ジョン対応
 B 画像のPDF化
 C Adobe Reader XIの画面構成と使用方法
   ・ペ−ジ移動
   ・ペ−ジサムネ−ル(縮小画面)の表示
   ・ペ−ジの表示切り替え
   ・ペ−ジのズ−ム表示
   ・便利なツ−ルのツ−ルバ−への表示方法
   ・テキスト文字にマ−カ−を引くハイライト表示
(左図)


2015
11/19

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:7名

内容:
Excelで書類を作成の際に役立つ初歩的な基本操作テクニックの内、本月は
   表組み、デ−タの入力規則、条件付き書式について学ぶ

 @ セルを方眼紙状にして多数の入力欄がある複雑な表組みを作成
 A 表に作成日を表示
 B
入力項目のデ−タを登録しておきリストからデ−タを選択入力(左図)
 C 入力規則でひらがな入力を「オン」「オフ」
 D 入力欄のセルを選択時に説明文を表示して誤入力を防止
 E 入力欄のセルに色を付けて強調し入力すると色を消して入力漏れを防止
 F
伝票作成で品番を入れると製品名、単価を自動表示する


2015
10/15

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:5名

内容:
Excelで書類を作成の際に役立つ初歩的な基本操作テクニックの内、本月は
   図形を使用しての地図の描き方を学ぶ

 @ セルを方眼紙状にする
 A 直線を使用して道路を描く
 B
曲線を使用して道路、川を描く
 C 直線、点線を使用して線路を描く
 D 駅名を正方形や斜め正方形で描く
 E 図形を使用して目的地や説明文を作成
 F
インターネット上の地図情報を活用して道路案内図を作成(左図)


2015
9/17

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:5名

内容:
Excelで書類を作成の際に役立つ初歩的な基本操作テクニックの内、本月は
   さまざまな印刷テクニック、文書の便利ワザを学ぶ

【 印刷テクニック】
 @ 図のリンク貼り付け
 A 日付やペ−ジ番号をヘッダ−、フッタ−に設定(左図)
【文書の便利ワザ】
 @ セルの結合
 A 文字列の折り返し
 B
写真をExcel文書に取り込み
 C 写真のサイズ変更
 D 写真の枠付けと明るさ、コントラスト 等の調整
 E 写真のトリミング
 F
縦書きフォントの使用


2015
8/20

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:8名

内容:
Excelで書類を作成の際に役立つ初歩的な基本操作テクニックの内、本月は
   印刷ミスを防ぐ方法、さまざまな印刷テクニックを学ぶ

 @ 印刷プレビュ−、ペ−ジレイアウトビュ−による印刷イメ−ジの確認
 A 列幅の調整による文字欠けの防止
 B 余白の調整、縮小印刷により1ベ−ジにおさめて印刷
 C ベ−ジの中央に印刷
 D
改ペ−ジプレビュ−でベ−ジの区切り位置を変更して印刷
 E 各ペ−ジに見出し、項目名を表示印刷(左図)
 F シ−トの一部分だけ印刷
 G 複数のシ−トを一度に印刷
 H
同じシ−トの表を別の用紙に印刷


2015
7/16

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:6名

内容:
Excelで書類を作成の際に役立つ初歩的な基本操作テクニックの内、本月は
   見栄えの良いグラフの作成について学ぶ

 @ 棒グラフの新規作成とデ−タ範囲を変更したグラフ作成、タイトルの入力
 A 数値デ−タ、項目名の指定箇所への表示と文字サイズの変更
 B デ−タ系列(行/列)の入れ替え
 C 数値軸の表示単位、間隔の変更
 D
棒グラフの一部分の色、円グラフの一部分を切り離して強調する
 E 横棒グラフの並び順を元表(デ−タ)と合わせる
 F グラフタイトルと元表(デ−タ)のタイトルをリンクさせる
 G 折れ線が途中で切れないようにする
 H 棒と折れ線を合わせた2軸の混合グラフの作成
(左図)


2015
6/18

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:8名

内容:
Excelで書類を作成の際に役立つ初歩的な基本操作テクニックの内、本月は
   先月に引き続き簡単に出来る作図のコツを学ぶ

 @ 複数図形を1つの図形として扱うグル−プ化
 A 行や列幅を変更したり行や列を削除した場合での図形の変形を防ぐ
 B シートの枠線の表示と非表示を切り替える
 C インターネット上のクリップアートを検索し、文書に貼り付け
 D スマ−トア−トを使用した図表の作成
(左図)
  
文字の入力、ボックスの追加・削除、デザインの変更、配色の変更
 E 画像編集ソフト「ペイント」を使用した図形のトリミング、貼り付け


2015
5/21

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:5名

内容:
Excelで書類を作成の際に役立つ初歩的な基本操作テクニックの内、本月は
   簡単に出来る作図のコツを学ぶ

 @ 基本図形を描く(丸、四角、星形 等/同じ図形を連続/正円、水平線)
 A 特殊図形を描く(ワ−ドア−トを使用)
 B 図形の拡大、縮小、反転、回転
 C 図形のコピ−
 D 図形の中に文字を表示
 E
図形に色を塗る(単色、グランデ−ション 左図 )
 F 図形の効果(影、3D回転)
 G 複数図形の選択
 H 図形の配置(セルの枠線に合わせて配置、方眼紙の作成と配置)
 I 複数図形の配置(前面移動、背面移動、上揃え、下揃え、上下中央揃え)


2015
4/16

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:8名

内容:
本年度よりExcelで書類を作成の際に役立つ初歩的な基本操作テクニックの
   学習を開始。本月は表作りの必須ワザを学ぶ

 @ 行、列の幅 
  
複数行・列の幅を揃える、複数列の幅を文字数に合わせて自動調整
 A セル内の文字の配置を変更
   左揃え、中央揃え、右揃え、上揃え、上下中央揃え、下揃え、セルの結合
   縦書き、文書の折り返し表示
 B 罫線を引く
   格子、斜め線、表の一部分に任意の線を引く
 C 文字の色付け、太字表示
 D セルの背景に色付け
 E 表に入力済みの値を除いて色や罫線などの書式をコピ−して貼り付け
(左図)